行事案内

- 行事案内 -

(現ページ)行事案内

令和6年 行事一覧

行事の詳細

1月
11日(木) 初お講法要 
<午前10時30分>

当寺において新年最初の法要であり、新年を祝うと同時に今年もお念仏と共に日々を送らせていただく誓いを新たにする法要です。

3月
20日(水) 春の彼岸会法要 
<午前10時>

彼岸とは、念仏の教えをいただいたものが、いのち終えて生まれていく悟りの世界です。彼岸へと続くただ一つの道、念仏の道を歩ませていただく願いに出遭う法要が彼岸会です。ぜひご参詣ください。

【ご講師:佐賀市 妙楽寺 ご住職】

※お斎当番=松崎・多々良・若宮・美野島1,3丁目・中尾・糟屋郡・筑紫野市・老司・西新・藤崎・大池・塩原・長住・笹丘・野方・柳河内

4月
8日(月) 花まつり法要 
<午前10時30分>

降誕会(花祭り)とはお釈迦様の生誕をお祝いする行事です。花御堂のなかに誕生仏を安置し、仏様の上から甘茶をそそいでお参りします。私たちに大切な教えを伝えてくださったお釈迦様の誕生日をみんなでお祝いいたしましょう。

9日(火) 誕生児初参り式 
<午前11時>

赤ちゃんが仏の子として育ち、これからの人生を仏様のお慈悲に包まれて生きていけるよう、人生の出発にあたり、その誕生を仏様に報告する式です。

6月
6日(木) 永代経法要 
<午前10時>

尊いお念仏のみ教えを伝えてくださったご先祖さまの遺徳を偲び、仏恩報謝の思いから「仏様のみ教えが永代に伝わるように」という願いを持って勤められる大切な法要です。

【ご講師:基山町 正木 隆真 師】

※お斎当番=竹下・那珂

7月
8日(月) 定例婦人会 
<午後1時30分>
9月
22日(日) 秋の彼岸会法要 
<午前10時>

彼岸とは、悟りの世界、仏の国の意でお浄土のことです。彼岸会とは迷いのこの岸を離れて、さとりの彼の国に至ることを願う法要です。春分の日・秋分の日を中心とした1週間に営まれますが、日ごろの生活を省みるとともに、如来様のご恩を謝し、お浄土へ生まれさせていただく身を喜ばせていただき、お寺にお参りし、み教えを聴聞しましょう。

【ご講師:佐賀市 妙楽寺 ご住職】
※お斎はございません

10月
18日(金) 御正忌報恩講 
<午前10時>

報恩講とは、浄土真宗の宗祖・親鸞聖人のご命日にあたり、ご生涯をかけて、私たちにお念仏のみ教えを明らかにし、伝えてくださった聖人のご恩徳を偲び、お念仏のみ教えに生き抜こうとの思いからつとめられる法要で、浄土真宗で最も大切な法要です。

【ご講師:飯塚市 高石 彰也 師】
※お斎当番=美野島2丁目

12月
6日(金) 定例婦人会 
<午後1時30分>

2,5,8,11月の定例婦人会は休止させて頂きます。
すべての行事はどなたさまでもお参りいただけます。
皆様のご参詣をお待ちしております。